
●最新の「香遊びの会」の模様を掲載しています。
四季を楽しむ香遊びの会 第二回 「華洛香」
定期的に開いております香遊びの会です。お客さまをお招きしての、
鵁園会の稽古の発表の場でもあります。
ビルの谷間のオアシスのような佇まいの
頼山陽史跡資料館の茶室で、季節にちなんだ有職故実と組香と呈茶を楽しんでいただきます。17年近く毎回ご参加くださる方々とともに、香席が初めての方も、毎回のようにお見えになられます。お香の聞き方など事前にわかりやすくご説明いたしますのでお気軽にご参会くださいませ。
平成26年度 四季を楽しむ「香遊びの会」
日程 |
テーマ |
第一回 |
2/12(水) |
初春を寿ぐ |
勅題に因んだ組香 |
第二回 |
4/9(水) |
都の春 |
華洛香 |
第三回 |
休止 |
第四回 |
9/10(水) |
菊の節句 |
重陽香 |
第五回 |
11/12(水) |
紅葉と竜田 |
立田香 |
会場 |
頼山陽史跡資料館 茶室
広島市中区袋町5−15 電話:082−542−7022 |
時間 |
○開始時間:午前11時
○開始時間:午後2時 |
会費 |
各回 3,500円 |